
こんにちは!
広報担当の赤木です。
最近かんきつでヤガ類の被害相談が非常に多くなっております。
写真の様に丸く被害が出て、腐れてしまいます。
ヤガ類の対策として、エクシレルSEをご紹介します。
エクシレルを事前に散布しておけば吸汁しに来たヤガ類が農薬を飲み込み、そのまま筋肉を硬直させる薬です。
そのため、飲み込むことも動くことも出来なくなるといった効果があります。
また、炭疽病の被害も多くご相談があります。
この原因は主に日焼けです。
みかんに白いテープやネットをかけている方もいらっしゃいますが、面積が大きい方には全ての対策が難しいと思います。
そこで、クレフノンなど白く着く資材を使用して頂き、反射で日焼けを予防して頂くなどの対策があります。
かんきつ農家の皆さん是非ヤガ類と炭疽病の状況を確認していただき、適切な対応をお願いいたします。
※この投稿をご覧いただいた皆様へ
ヤガの対策に「エクシレルSC」と表記していましたが、正しくは「エクシレルSE」でした。訂正しお詫び申し上げます。
こんにちは!
広報担当の赤木です。
今回は柑橘類の浮皮軽減、着色を遅らせることを目的とした農薬散布試験を行いました。
使用した農薬はジベレリンとジャスモメートです。
【試験散布内容】
原倉、ジベレリン3ppm、ジャスモメート2000倍 品種:南柑20号
野出、ジベレリン3.3ppm、ジャスモメート2000倍 品種:豊福
天水、ジベレリン1ppm、ジャスモメート2000倍 品種:興津
【散布方法】
1反当たり200~300ℓ散布
【使用時期】
9月~9月中旬まで(収穫45日前まで)
【製品の特徴、注意点】
・根には触らず皮自体に働きかけるため樹勢が弱ることはない
・内なりには散布せず外なりに散布すること(内なりに散布すると色がきにくい)
・浮皮が出てから散布してもあまり効果が見られない
・ジベレリンとジャスモメート以外の混用はできない
試験結果は後日改めてご報告するので、チェックをお忘れなく!
こんにちは。
広報担当の赤木です。
今日から熊本県はまた曇りと雨が続く予報になっております。
曇天や雨による影響を日々お伝えして参ります。
今日は、大雨による果樹への今後予想される影響と対策をまとめましたので、ぜひご活用
ください。
こんにちは。
広報担当の赤木です。
連日の大雨から一転、快晴となりましたね。
ですが週末にかけて雨予報が出ているので、災害対策、避難準備はしっかりと行ってくだ
さい。
今日は、大雨による施設園芸への今後予想される影響と対策をまとめましたので、ぜひご
活用ください。
おはようございます。
広報担当の赤木です。
11日から続く大雨により、県内の多いところでは、48時間で約500ミリという、記録的な大雨になっています。
いつどこで災害が発生してもおかしくない状況ですので、早めの災害対策や迅速な避難をお願い致します。
熊本県農業革新支援センターから、大雨に伴う農作物被害防止技術対策(事後対策)が発表されております。
農作物の被害を最小限に抑えるために、ぜひご活用ください。
「大雨に伴う農作物被害防止技術対策(事後対策)」
この度、有限会社坂田光信商店は、社名を「サカタアグリビジネス株式会社」に
改め、さらに発展を遂げていくため邁進してまいります。経営理念を「すべての
農業に貢献する企業」とし、日々農業、お客様への感謝の気持ちをもって、とも
に成長することで、農業に貢献できると考えています。
お客様のお仕事に、お役に立てるよう日々勉強を重ね、様々な問題に対し商品や
サービスを通して解決することを目指しています。弊社の事業を通して、お客様
に喜んでもらうことが一番の喜びです。
近年、農業に携わる人の高齢化問題と後継者不足、さらには、気候変動による生
産が不安定という現状の中、その現状を私たちの活動で解決していかなければな
らないと考えます。
これから社会に出ていこうとする若いみなさんの力や農業に魅力をもって算入さ
れる皆様と共に盛り上げていきましょう。
サカタアグリビジネス株式会社
代表取締役 和田 光平